「BedWars」の版間の差分
TouTube TomaTV (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
|||
| (3人の利用者による、間の12版が非表示) | |||
| 27行目: | 27行目: | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
! ソロ | ! ソロ(Solo) | ||
! デュオ | ! デュオ(Duos) | ||
! スクワッド | ! スクワッド(Squads) | ||
! マナー | ! マナー(Manor) | ||
! メガ | ! メガ(Mega) | ||
|- | |- | ||
| 1人チーム | | 1人チーム | ||
| 46行目: | 46行目: | ||
|} | |} | ||
== ルール == | |||
自分のチーム以外の相手を倒すと勝利。相手に倒されても自チームのベットが残っていればリスポーンできる。相手にベッドが壊された状態で死んでしまうと脱落。ベッドは一度壊されたら復活させることはできない。また、試合時間が残り10分になると強制的に全チームのベッドが破壊され、サドンデスとなる。 | |||
===鉱石=== | |||
ゲーム内で鉱石を入手する方法は二つしかなく、ジェネレーターがドロップする鉱石か、死んだプレイヤー(敵味方問わず)がドロップした鉱石を拾うことで入手できる。後者の場合、鉱石の他にも死んだプレイヤーが付けていた装備以外のアイテムを全てドロップする。 | ゲーム内で鉱石を入手する方法は二つしかなく、ジェネレーターがドロップする鉱石か、死んだプレイヤー(敵味方問わず)がドロップした鉱石を拾うことで入手できる。後者の場合、鉱石の他にも死んだプレイヤーが付けていた装備以外のアイテムを全てドロップする。 | ||
=== | 鉱石の使い道は、自チームの島にある行商人との取引に使えて、様々なアイテムを購入できる。 | ||
ジェネレーターには3種類あり、自チームのジェネレーターとダイヤモンドジェネレーターとエメラルドジェネレーターがある。自チームのジェネレーターは4段階アップグレードが可能で、アップグレードに必要な鉱石はそれぞれ、①ダイヤモンド×1 ②金インゴット×10 ③ダイヤモンド×5 ④エメラルド×4。他2つのジェネレーターはアップグレードすることはできないが、試合が進むにつれて鉱石のドロップ速度が上がる。エメラルドジェネレーターは中心(ミッド)の島に4つある。 | |||
===アイテム===ポーション | |||
=== | ===チームのアップグレード=== | ||
{{MainPageFooter}} | {{MainPageFooter}} | ||
2025年10月1日 (水) 17:39時点における最新版
BedWarsはHive Games Limited が開発しているThe Hive内にリリースされているミニゲームの1つである。以下に概要をまとめる。
BedWarsは、The Hive サーバーにおける PvPを主軸としたミニゲームである。2024年3月29日に正式リリースされた。[1]
概要
[編集]BedWarsには、シーズンという概念が存在し、後述する「チャレンジ」はシーズンごとにリセットされる
BedWarsは以下のようなゲームモードがあり、いずれもベッドが破壊されていない限り、プレイヤーは何度でも復活することができる。
| ソロ(Solo) | デュオ(Duos) | スクワッド(Squads) | マナー(Manor) | メガ(Mega) |
|---|---|---|---|---|
| 1人チーム | 2人チーム | 4人チーム | 5人チーム | 12人チーム |
| シーズン1,シーズン2,シーズン3 | シーズン1,シーズン2,シーズン3 | シーズン1,シーズン2,シーズン3 | シーズン2,シーズン3 | シーズン3 |
ルール
[編集]自分のチーム以外の相手を倒すと勝利。相手に倒されても自チームのベットが残っていればリスポーンできる。相手にベッドが壊された状態で死んでしまうと脱落。ベッドは一度壊されたら復活させることはできない。また、試合時間が残り10分になると強制的に全チームのベッドが破壊され、サドンデスとなる。
鉱石
[編集]ゲーム内で鉱石を入手する方法は二つしかなく、ジェネレーターがドロップする鉱石か、死んだプレイヤー(敵味方問わず)がドロップした鉱石を拾うことで入手できる。後者の場合、鉱石の他にも死んだプレイヤーが付けていた装備以外のアイテムを全てドロップする。
鉱石の使い道は、自チームの島にある行商人との取引に使えて、様々なアイテムを購入できる。
ジェネレーターには3種類あり、自チームのジェネレーターとダイヤモンドジェネレーターとエメラルドジェネレーターがある。自チームのジェネレーターは4段階アップグレードが可能で、アップグレードに必要な鉱石はそれぞれ、①ダイヤモンド×1 ②金インゴット×10 ③ダイヤモンド×5 ④エメラルド×4。他2つのジェネレーターはアップグレードすることはできないが、試合が進むにつれて鉱石のドロップ速度が上がる。エメラルドジェネレーターは中心(ミッド)の島に4つある。
===アイテム===ポーション
チームのアップグレード
[編集]このWikiはThe Hiveの非公式Wikiです。
本Wikiは公式とは関係ありません。情報は一般ユーザーによる編集で成り立っています。 情報の正確性には細心の注意を払っていますが、誤りや古い情報が含まれる可能性があります。
ご協力のお願い
情報の追加や誤情報の修正を歓迎します。 編集には誰でも参加可能ですので、ぜひご協力ください。
